園庭整備を終えて

ふたば幼稚園

理事長 中西 典子

子どもたちが「やってみたい」という気持ちをもとに、遊びや学びを広げていくこと。
その中で小さな発見や工夫を重ねながら、少しずつ自分の世界を広げていくこと。
そして、その歩みに寄り添う私たち大人も、子どもの姿から学び、共に考え、楽しみながら成長していくこと。
園のコンセプトである「ひとつ芽生えてまた一つ」という思いを、これからも大切に育んでいけるように、園庭の環境を整えることにしました。

これまでの園庭は、決められた遊具で遊び、草はきれいに取り除き、運動会の練習のためにも平らでなければならないと考えてきましたが、ASOBIOの研修を通して「たった一日の行事のために、日々の保育が後回しになるのではなく、子どもたちにとって毎日の園生活こそ豊かにすべき」ということに改めて気づかされました。
その中で、平らな園庭を残しつつも、子どもが遊び込める自然豊かな空間を実現するために、私たちの思いを共有しながら、一緒に形にしていただきました。

園庭の改修をきっかけに、職員同士で保育や遊びについて話す場面が増えてきました。
そうしたやりとりの中で、子ども一人ひとりの興味や関心をより深く受けとめられるようになり、遊びの広がりもいっそう豊かなものになってきています。
園庭の変化は、子どもたちの遊びの幅を広げるだけでなく、私たち職員にとっても保育のあり方を見直し、新しい工夫へとつながっていき、日々の活動や室内の環境にも少しずつ広がりをもたらしています。

 

これからも、季節ごとにさまざまな表情を見せてくれる園庭で、子どもたちと一緒に遊び、学び、心豊かに育っていく時間を大切にしていきたいと思います。
そして、その中で子どもたちが「やってみたい」という気持ちを自然に芽生えさせ、挑戦できる場所であり続けられるよう、大切に育んでいきたいと考えています。